こんにちは!hana です。
今回は私が大好きな岐阜市のお店を紹介します!
◯◯を使わないのに美味!
岐阜の食べ物と言えば、何が思いつきますか?
やはり定番の鮎でしょうか?
鮎の塩焼き、美味しいですよね。
岐阜に行ったら是非食べていただきたいです。
しかし!今回ご紹介するのは、鮎ではありません。
マフィンです!
え?マフィン?と思いましたよね。
実はこれ、ただのマフィンではないのです。
動物性の原材料を使わないヴィーガンマフィンなのです!
出会えるのは週末だけ
このヴィーガンマフィンは、岐阜市内にあるパンダプールマフィンさんで買うことが出来ます。
お店は岐阜市を代表する観光地 岐阜公園や長良川のすぐ近くにあります。
営業は金・土・日限定。
いつでも会えるとは限らないところがワクワク心を刺激しますね。
それではお店の中を覗いてみましょう!
想いを込めて 手作りで
自然光が差し込む明るい店内で、柔らかな笑顔が素敵なオーナーさんが迎えてくださいます。
マフィンは全てオーナーさんが作られた物。
営業日の朝に焼いています。
その1つひとつには食べる方への想いが込められています。
パンダプールマフィンさんのマフィンは、素材にこだわって作られています。
そのこだわりは、動物性の原材料を使わないだけではありません。
地元の農家さんが育てた季節の果物を使うなど、可能な限り「どこで、誰が、どのように作ったのか」が分かる物を使っているのです。
マフィンの前には、このように手書きの原材料表示があります。
このような細やかな心配りもこのお店をオススメしたいポイントの1つです。
体を作るものだから
では、なぜ素材にこだわったマフィンは生まれたのでしょうか。
それは、「私たちは自分が食べた物で出来ているから、良い物を食べてほしい。食べたい物を食べてほしい」というオーナーさんの想いから。
美味しい物は食べたいけど、体の負担になる物は食べたくないですよね。
食べて美味しいだけでなく、体にも優しい物なら安心して食べられます。
それぞれのマフィンは、その素材の味を最大限生かした優しいお味です。
素材そのものの甘さがちゃんと引き出されていて、小麦の甘さとバランス良くマッチしています。
まとめ&店舗情報
パンダプールマフィンさんには5種類以上のマフィンがあります。
種類が豊富なので、あなたの「食べたい!」に応えれくれるマフィンに出会えますよ。
更に定番のマフィンだけでなく、季節のマフィンもあります。
オーナーさんの自由な発想と旬の素材の化学反応で、季節ごとにどんなマフィンが生まれるのか楽しみです。
【店舗情報】
パンダプールマフィン
岐阜県岐阜市湊町414番地6 湊町ハイツ1階
営業日:金・土・日
営業時間:11時〜18時(売切次第終了)
テイクアウト専門店